3

Boundaries of art No.1

公共における芸術を知覚する境界

公共空間において、デザインされた広告物や有名な芸術家の作品など数多くの創造物があります。私は、人々は何を持って美術・芸術を知覚するのか、そしてそれは学びからなのか、感覚的なものなのかを考察しています。作品の図像の絵具は美術・芸術を表現する素材の一部です。絵具が垂れるシンプルな図像は公共空間で違和感を感じさせ、美術・芸術を知覚させる作品です。

日時

10月7日(土)~11月12日(日)

場所

スカイプラザ柏1階エントランス・光壁

料金

無料

協力

スカイプラザ柏

お問い合わせ

アートラインかしわ

アーティスト

傍嶋賢

プロフィール画像

SOBASUTA(株)代表取締役 、(一社)CLEAN & ART代表理事。千葉県出身。東京藝術大学卒。これまでに常磐線の待合室のデザインラッピング、荒川区のJR高架下の巨大壁画や、取手競輪場でのアートイベントの企画デザインを実施。(一社)CLEAN & ARTとしては、「渋谷サステナブル・アワード2019」の大賞を受賞。プロジェクトの傍ら、パリ・NY・ロンドンのアートフェアに参加し自身の作品を展示販売。

  • Web